夕方、刺身や総菜が「全品半額」
前身の店から数えて150年以上の歴史を持つ家族経営のスーパーが長野県東御市にある。野菜、鮮魚、総菜、どれも安さが自慢。タイムサービス、地域の暮らしを支える店に密着した。
【動画で見る】タイムサービス、地域の暮らしを支える店に密着
■理念「店はお客さんのために」
スーパー安楽屋
東御市滋野のスーパー・安楽屋。
店内はにぎわっている。
それもそのはず。特売のコロッケは税込みで1個21円。ほうれん草は1袋85円。サニーレタスはなんと42円。
上田市から:
「うちは家族が多い(子ども3人)のでお手頃で助かってます。すごく良心的だと思います」
左・7代目の阿部卓朗さん(71) 右・妻の美奈子さん(70)
安さが自慢のスーパー。7代目の阿部卓朗さん(71)と妻の美奈子さん(70)、そして息子夫婦の「家族経営」だ。
安楽屋7代目・阿部卓朗さん:
「トータル的にみると、まあまあ食べていけるぐらいで、もうかるってことにはならない。お客さんに便利さを感じてもらえればいいと思っています。近くでよかったと」
安楽屋は明治元年(1868)年に塩やみそなどを扱う商店として創業
安楽屋は明治元年(1868)年に塩やみそなどを扱う商店として創業。戦後、鮮魚や精肉を扱う「スーパーマーケット」になった。155年続く店には代々受け継がれてきた「理念」がある。
安楽屋7代目・阿部卓朗さん
安楽屋7代目・阿部卓朗さん:
「『店はお客さんのためにある』というのは、先代・先々代からずっと言われてきたこと」
仕入れの効率化を図るため15年ほど前、個人商店などが入るボランタリーチェーンに加盟し、精肉や調味料を仕入れている。
■利益減らして「格安」の値段設定
青果は阿部さんの息子の妻・登詩子さんの担当
一方、野菜や魚は今も地元の市場から。
青果は阿部さんの息子の妻・登詩子さんの担当だ。客を呼び込むため、利益を減らして、格安の値段を設定している。
安楽屋7代目・阿部卓朗さん:
「(陳列などの)見てくれとかにこだわると、商品に転嫁しなくちゃいけなくなるので、経費自体はかけないようにしています」
店主の阿部さんは鮮魚の担当
店主の阿部さんは鮮魚の担当。一番の売れ筋は刺身。
業者を通じて仕入れた魚を店でさばき、客からは安くて鮮度も良いと評判だ。
安楽屋7代目・阿部卓朗さん:
「(1パック)350円。売れます」
[/MARKOVE]