善光寺本堂(28日)
今年も残すところ、あと4日。28日、長野市の善光寺で年末恒例の「おすす払い」が行われました。
「おすす払い」は本堂の大掃除。住職らは長さ約5メートルの竹の棒に笹の葉をつけた「酒摩」と呼ばれる道具などを使って、天井から吊るされた飾りや仏具のほこりやすすを落としていました。
このあと内陣では職員が横並びなって、魔除けの意味もある「ヌルデ」の木で作った棒で一斉に畳を叩き、ほこりなどを取り除きました。
円乗院・中島悠介住職:
「仏様に一年間お世話になった感謝の気持ちを込めて、たまったほこりを払い落す」
大みそかには「お松立て」が行われ、善光寺は初詣客で賑わう新年を迎えます。
長野放送[/MARKOVE]