北信濃の古民家に移住した川島さん夫妻
特集は「古民家移住のすすめ」です。古民家に魅せられ、北信濃で第二の人生を送る男性。古民家の魅力を広め、後世に残そうと、「移住仲間」を増やす活動もしています。
築230年の古民家
大雪の冬を迎えた長野県中野市。こちらは築230年の古民家です。住んでいるのは、東京から移ってきた川島直樹さん(69)・幸子さん(66)の夫婦です。
東京から移住・川島直樹さん
東京から移住・川島直樹さん:
「住んでいて落ち着きます。春夏秋冬、安寧の地を得たみたいな」
薪ストーブにあたりながら、のんびりと過ごす時間がたまらないと話す川島さん。ここに暮らして17年になります。
川島さんは東京の大手企業で働いていた
川島さんは東京の大手企業で働いていました。家に帰るのもままならないほどの激務が続き、42歳の時、ついに体調を崩します。
川島直樹さん:
「大げさに言うと、“過労死”の一歩手前みたいな感じですかね。病院に行きましたら、即入院でした。『このままだとまずいな』ってことで、東京脱出計画を頭で練りまして」
古民家への移住を決めた
古民家探しや資金繰りなど、準備を重ね、一人息子が独立したのを機に51歳で早期退職。
次の住まいに選んだのが北信濃の古民家でした。敷地はおよそ500坪。母屋の他に蔵やガレージもあったことから即決。改築には2年かけました。
いろり縁
川島直樹さん:
「一目ぼれみたいな感じですね。古民家に住んで、温泉に入れてスキーができるという場所として、ここが最高だった。(一番お気に入りのスペースは?)みんな気に入ってるんですけど。いろり縁がここに置いてあったものですから、それを再生して、そのまま使いました。本当に寒い時、炭でお湯を沸かしているだけで部屋がすごく暖まります。
釘隠し
川島直樹さん:
「こういう「釘隠し」、これは鶴ですけど、これも昔のまま」
土間にある「穴」は…
土間には妻の幸子さんが「とても重宝している」と話す、大きな「穴」があります。
むろ
妻・幸子さん:
「『むろ』と言われるもので、主に食品を保存する場所として使われている。昔の人の保存の方法ですね」
[/MARKOVE]