珈琲茶房「かめのや」(長野県松本市)
受け継がれる喫茶店文化です。長野県松本市の古い店舗を借り、若い男性が新たな店を始めて6年。前の店からの常連客やレトロ好きの女性たちに支持され、店は「街のオアシス」となっています。
【動画で見る】レトロ喫茶店…「街のオアシス」に集う人々
■ 裏路地にあるレトロな喫茶店…60年来の常連客
珈琲茶房「かめのや」
女鳥羽川から上土通りを北へ。裏路地にレトロな雰囲気の喫茶店があります。店名は「かめのや」。開店してすぐに、男性客が入ってきました。
常連客・沢田吉雄さん
常連客・沢田吉雄さん(85):
「もう、60年来ここ(の席)。日課です」
近くに住む沢田吉雄さん(85)。「指定席」につくと、もうスタッフがコーヒーを入れていました。
スタッフ:
「お待たせしました」
「かめのや」のコーヒー
常連客・沢田吉雄さん(85):
「(いつも注文されない?)そうそう、日課だから。こっちも日課で出すんじゃない?(笑)」
スタッフ:
「そうですね、来るだろうなと思うと入れ始めてるので」
常連客・沢田吉雄さん(85):
「こちらで出してくれれば何でもいいの。しょうゆでもなんでも出してくれれば(笑)」
ここは元々、およそ60年続いた「翁堂茶房」という店でした。1年半ほど休業していましたが、2016年、「かめのや」として生まれ変わりました。オーナーは斉藤博久さん(34)です。
「かめのや」を経営・斉藤博久さん
「かめのや」を経営・斉藤博久さん:
「ほっとしますよね。ずっと通ってらっしゃるので、私の前からなので、残せて良かったと」
沢田さんは前の店からの常連。若いころからここで息抜きをしてきました。120年続いた老舗餅店の3代目として、忙しい日々を送ってきた沢田さん。
常連客・沢田吉雄さん(85):
「それまでゆりかごから墓場まで、餅ついてまわったんだけど、誕生餅だ、葬式餅だって。忙しかったですよ」
体力の限界から2013年に店を閉め、午前中はこうして店でゆっくり過ごす毎日です。
■ いつものメンバーと会話が楽しい
ここにはコーヒー以外にも楽しみがあります。
常連客・沢田吉雄さん(85):
「(楽しみは)男の井戸端会議だ」
日を改めて店を訪れると、同世代の男性が集まってきた
日を改めて店を訪れると、沢田さんの周りに同世代の男性が集まってきました。
常連客・田口勝さん:
「(前の)翁堂の時代に、結構みんな集まったんですよ。結局、またここへ里帰り」
[/MARKOVE]