世代を超えて愛される牛乳
世代を超えて愛される牛乳です。今年、創業100年を迎えた長野県大町市の松田乳業。牛乳は給食の他、人気のスイーツにも使われ、遠く離れた広島県のスーパーの定番商品にもなっています。100年企業の強みを探りました。
【動画】給食、人気のスイーツにも…100年企業の強みは
「いただきます」
給食の牛乳をごくごくと飲む児童。
3年生
3年生:
「一番好き、甘い」
「あと2本は飲める」
大町市の児童に人気の「瓶牛乳」。製造しているのは…
地元・大町市の「松田乳業」です。
瓶には子どものキャラクターと「富より健康」のキャッチフレーズ
キャッチフレーズは「富より健康」。瓶に描かれた幼い子どものキャラクターが「トレードマーク」です。
「絵のモデル」とされているのが、3代目の松田邦正社長(75)。
松田乳業・松田邦正社長:
「これは私だという話ですけど、当時こんなに太ってなかったので、健康をイメージしてキャラクターを作ったんでしょうね」
幼少時代の松田邦正社長とキャラクター
社長はこう話しますが、写真と比べると、どこか似ているような気もします。
一日3500トンの牛乳を出荷する松田乳業。今年、創業100年の節目を迎えました。
松田乳業・松田邦正社長
松田乳業・松田邦正社長:
「実感はあまりないですね。ただ長く続けてきたなという気持ちはあるが、弊社で売るものは常においしくなければいけないという信念がお客さまに支持されてきたのではないかなと」
初代社長は佐久で教員をしていた祖父の正人さん。始まりは大正11年・1922年にさかのぼります。
会社の始まりは100年前の大正11年(1922年)
松田乳業・松田邦正社長:
「(祖父が)教師を辞めて戻ってくるときに、牛を2頭連れて戻ってきた。犀川を渡るのに船に牛を載せたりとか、苦労して幾日もかけてこっちに来たらしい。そこからなんとなく牛を飼って搾った牛乳を街の人に分けたというか売ったというか、あの頃は病気がちの人しか飲めなかったみたい」
数頭の牛で細々と始まった商売でしたが、父・正一さんの代になると牛乳が一般にも定着。
会社は徐々に大きくなり戦後、転換点を迎えます。学校給食の脱脂粉乳が牛乳に切り替わり、松田乳業は旧大町市の給食の牛乳を一手に引き受けたのです。
従って多くの市民が子どもの頃から「松田牛乳」に親しんでいます。
[/MARKOVE]