衣料品店「紅久」(長野市)
老舗衣料品店の年末年始です。長野市の繁華街・権堂と共に歩んできた「紅久」。前身の化粧品店から数え、この秋で100周年を迎えます。営業の様子に密着しつつ、店の歴史と長く支持される理由を取材しました。
【動画で見る】権堂に100年!衣料品店「紅久」
■ 長野市の権堂アーケードで100年
紅久
年の瀬が近づいた長野市の権堂アーケード。その一角にある店では…
80代女性(市内から):
「短い?」
スタッフ:
「短くないです。あまり長いと重たくなるので」
80代女性(市内から):
「いいの見つけちゃった。どうしよう、いいの見つけちゃって」
ここはアーケードの中ほどにある衣料品店「紅久」。たくさんの婦人服が並んでいます。量販店のように同じデザインのサイズ違いや色違いが豊富にある訳ではないので、「一点物」に近い服との出会いがあります。
「一点物」に近い、服との出会いが…
スタッフ:
「とてもいい感じです」
こちらの80代の女性は、試着したカーディガンとセーターのアンサンブルを購入しました。
80代女性(市内から):
「ふらっと来て、ふらっと買っちゃった。手が出ないっていう感じじゃなくて、買いやすい」
シニア層に支えられ、店はいよいよ100周年の大きな節目を迎えようとしています。
紅久・渡辺晃司社長
紅久・渡辺晃司社長(79):
「その時、その時の時代のお客さまに合った、ニーズに沿った商品構成をずっとやってきて、100年になっちゃったというような感じ」
2代目の渡辺晃司社長(79)。店を守りつつ、権堂の行く末を考えながら歩んできた経済人です。
■ 化粧品から婦人服…高度成長
父・綱雄さんが長野に戻り、今の店を始める(提供写真)
紅久のルーツは東京です。元々は父・綱雄さんと綱雄さんの兄・久雄さんが営んでいた、「口紅」の製造・販売の店でした。1923年、関東大震災で被災したのを機に、綱雄さんはふるさとの長野に戻り、今の店を始めました。
化粧品の実演販売(1948年・提供写真)
こちらは戦後まもない1948年の写真。化粧品の実演販売の様子です。
婦人服に力を入れ、店を改築(1952年・提供写真)
やがて婦人服に力を入れるようになり、1952年に店を改築。渡辺社長が9歳の時でした。
紅久・渡辺晃司社長(79):
「小さい時からお前、跡をやるんだぞという形で、あまり深く考えないでその気になって、継ぐのが当たり前という感覚があった」
大学を卒業しスーパーで修業した後、25歳で店に入りました。[/MARKOVE]