施設で飼育していた犬
獣医師の資格を持たないのに麻酔なしで帝王切開したなどとして動物愛護法違反などの罪に問われている元販売業者社長の第4回公判が5月10日、長野地方裁判所松本支部で開かれた。証人として元従業員が出廷し検察側の質問に「被告は麻酔をせずに帝王切開手術をしていた」などと証言した。
■無免許で麻酔なしに犬5匹を帝王切開 「殺傷罪」などに問われる
施設を家宅捜索(長野県松本市 2021年9月)
劣悪な環境で多数の犬を飼育し虐待したとして、動物愛護法違反(殺傷・虐待)の罪などに問われている松本市の元犬販売業者社長・百瀬耕二被告(62)。
起訴状によると、被告は獣医師の資格を持たないのに、2021年8月、松本市の自宅(当時)でフレンチブルドッグ4匹とパグ1匹の計5匹を麻酔をせずに帝王切開しみだりに傷つけたとされているほか、2020年4月から12月の間にはシーズー犬8匹に狂犬病の予防注射を受けさせなかったとされている。
■元従業員が証言「被告は麻酔せず帝王切開」
長野地方裁判所松本支部
5月10日の公判で証人として出廷したのは、1995年7月から2010年12月まで被告の下で働いていた男性。
男性は入社当初は土木関係の部門で働いていたが、2004年頃から松本市寿の犬舎で子犬の世話や、被告が執刀する帝王切開の手術のサポートなどに専従するようになった。
男性が帝王切開に立ち合い始めたころ、被告は長野県伊那市の獣医から麻酔を仕入れており手術の際に使っていたという。
しかし、当時行われていた手術について、男性は次のように証言した。
(元従業員の男性の証言)
「麻酔を投与すると死んでしまう犬もいた」
「手術中に犬が鳴き叫ぶこともあった」
施設で飼育していた犬
検察官にどれくらいのペースで帝王切開が行われていたのか問われると、男性は「年間200日くらい」と答えた。
2007年頃からは、男性自身も帝王切開の手術を行うようになったという。
しかし、2年後の2009年頃、被告からこう告げられた。
「伊那市の獣医が世代交代し、麻酔を譲ってもらえなくなった、この麻酔が最後だ」
それ以降、被告は麻酔をせず帝王切開手術をするようになった。また、男性が執刀する際にも使っていなかったという。
[/MARKOVE]