仮の作業所で制作を続ける丸山泰広さん(51)
台風19号災害からきょう10月12日で3年が経ちました。長野県佐久穂町も大きな被害が出ました。木工職人の男性は作業所を失い、現在も知人の会社に身を寄せ、製作を続けています。少しずつ作業所の復旧も進めていて「みんなが喜ぶ作品を作りたい」と前を向いています。
【動画で見る】台風災害から3年 「仮」作業所で製作続ける木工職人
仏具やブラシの柄を製造・販売
作業室内に漂う木の香り。佐久穂町の「丸山木工」。仏具やブラシの柄を製造・販売しています。
丸山泰広さん(51)。職人歴は30年です。
アナウンサー:
「今は何を作っていた?」
丸山木工・丸山泰広さん:
「仏具セットの中の花立を作っていた。ここに花を挿す。あとはご飯を乗せる入れ物やろうそく立てです」
高速で回転させた木材に刃物をあてて削る全国でも珍しい「木工ろくろ」という技法で作っています。
丸山木工・丸山泰広さん:
「丸太を輪切りにして切るので、真ん中に芯が残る作り方をしています。その方が側面に木目がきれいに出るので」
黙々と製作に励む丸山さん。ただ、ここは、別の会社の空きスペースを間借りした「仮」の作業所です。
木工所があった地区も堤防が決壊 濁流に襲われる
2019年10月12日。台風19号の影響で佐久穂町では、千曲川や支流の抜井川などが氾濫。浸水や土砂崩れなど大きな被害が出ました。
木工所があった高野町地区も堤防が決壊。濁流に襲われました。
作業所は半壊。一部の機械も流される
護岸が削られて木工所は…
(アナウンサー:当時)
「この柱、これ本当はまっすぐ立っていたものなんです。それが、下がえぐられたことによって倒れてしまっています。この奥も今、木や道具などが散乱している状態なんですが、手が付けられない状態だということです」
作業所は半壊。一部の機械も流されました。
途方に暮れていた丸山さんを救ったのは、知人で木製品などを製造販売する由井正宏さん(45)です。
空きスペースの提供を申し出てくれたのです。丸山さんは被害を免れた機械を搬入し製作を再開することができました。
大岳キャビネット・由井正宏社長(当時):
「実は会社が岩手県にもある。(2016年に)台風10号が来た時に私の会社も被災した部分があり、少しでも協力させてもらいたいと貸しました」
[/MARKOVE]