長野市下駒沢の保存会の小中学生メンバー「駒獅子会」
伝統芸能を受け継ぐ子どもたちです。獅子舞やおはやしを継承する長野市下駒沢の保存会には小中学生も所属。コロナ禍で停滞していた活動がこのほど再開され、子どもたちによる舞や音色が復活しました。
「駒獅子会」のおはやし
しなやかな獅子舞に軽快なおはやし。
披露したのは、下駒沢氏子保存会の小中学生メンバー「駒獅子会」です。子どもたちが、子どもたちに伝統芸能の魅力を伝える「体験会」が3年ぶりに開かれました。
獅子頭(ししがしら)を担当した小学4年の石坂さと美さん。久しぶりの充実感を味わっていました。
小4・石坂さと美さん
小4・石坂さと美さん:
「やっぱりいろんな人に見てもらうとやる気がでるし、そういうところがよかった」
下駒沢でも代々、獅子舞やおはやしは大人たちが中心となって受け継いできました。
しかし、仕事の多様化やライフスタイルの変化もあって、担い手が減っていきました。
代々、大人が受け継いできたが、担い手が減少(提供映像)
そこで…
下駒沢氏子保存会 世話人・塚田浩さん:
「じゃあもう、子どもに声をかけようと。一回やってもらおうと思ったら結構、子どもが友達を呼んでくれたりとか、輪が広がっていって」
2019年・提供映像
育成会と協力して2017年から太鼓や笛、獅子舞に触れてもらう「体験会」を開催。小中学生の会員を募って「駒獅子会」をつくりました。練習は月4回程。次第に上達し、子どもたちは大事な担い手となりました。
さと美さんの獅子舞(小1の時・提供映像)
中でも「年長さん」から始めた石坂さと美さんは小さな体で大きな獅子頭を自在に動かせるようになり、評判になりました。
小4・石坂さと美さん:
「(以前は)腰を低くするとめっちゃ小さくなって、“赤ちゃん獅子”みたいになった」
活動は順調でしたが、コロナ禍で2020年から練習も発表も激減。仲間を増やす「体験会」も開催できずにいました。
「駒獅子会」の練習
「久しぶりー、うれしいね」
6月6日、ようやく感染が落ち着いてきたことから1年ぶりに練習を再開。「体験会」の開催も決まりました。
練習:
「ちんとん、ちんとん、はい」
「駒獅子会」のメンバーは現在20人です。
中3・浅輪彩乃さん:
「とっても楽しかったです!忘れていたところもあったんですけど(笑)」
[/MARKOVE]