登校の準備をする中沢維斗さん(11) 提供:中沢さん
2022年、アメリカで心臓の移植手術を受けた長野県佐久市の男の子「ゆうちゃん」。経過は順調で、5月8日、小学校への通学を再開した。一家に、かつてのような「日常」が戻りつつある。
■2年10カ月ぶり小学校へ
2年10カ月ぶり小学校へ
ランドセルを背負って元気に歩く、佐久市の小学6年生、「ゆうちゃん」こと中沢維斗さん(11)。
中沢維斗さん(11):
「(歩いても平気?)大丈夫です、もう平気」
重い心臓病を移植手術で乗り越え、5月8日、2年10カ月ぶりに小学校への通学を再開した。
中沢維斗さん(11):
「とてもうれしかったです」
■難病の「拘束型心筋症」
生後まもなく「大動脈弁狭窄症」と診断 提供:ゆうちゃんを救う会
生後まもなく、「大動脈弁狭窄症」と診断されたゆうちゃん。
小学3年生になった2020年には、心臓の筋肉が徐々に硬く、広がりにくくなる難病「拘束型心筋症」も患っていることがわかり入院した。
小学3年生のころ 提供:ゆうちゃんを救う会
助かる道は心臓移植だけ。
しかし、国内でドナーが現れる可能性は低く、「猶予」を考えれば海外に渡るしかなかった。
母・加代さん(2021年11月):
「皆さまのお力をお借りして命をつなぎたいと思っています」
募金活動(2021年11月)
渡米のため、両親や「救う会」は2021年11月、募金活動をスタート。支援の輪が広がり、当初の目標を超える2億5100万円が集まった。
中沢維斗さん(リモート会見):
「皆さん、ありがとうございます。元気になったらまた会おうね」
■11時間に及ぶ手術で「命」つなぐ
アメリカの医療機関へ向かう(2022年2月)
2022年2月、ゆうちゃんは母親の加代さんと一緒にアメリカの医療機関へ。
移植手術後 提供:中沢さん
一時、症状が悪化し補助人工心臓を装着する事態となったが10月、ドナーが見つかり、ついに移植手術を受けた。
11時間に及ぶ手術で「命」をつないだ。
父・智春さん(手術成功後の会見):
「皆さんのお力があったからこそ、ここまでこられた。ありがとうございました」
■10カ月ぶりに日本へ
2022年の暮れ、10カ月ぶりに日本へ
経過は順調で、2022年の暮れ、10カ月ぶりに日本へ。
中沢維斗さん:
「イエーイ」
久しぶりにお兄ちゃんと会い満面の笑顔を浮かべた。
中沢維斗さん:
「とても最高です。いっぱいご飯食べたり、いっぱい遊んだりしたい」
母・加代さん:
「皆さんに対しての感謝の気持ちを息子にも教えていって、そういう気持ちを大切にできる子になってほしい」
[/MARKOVE]