長野放送
まん延防止等重点措置の適用で、長野県は飲食店に対し午後8時までを基本とする営業時間の短縮を求めています。苦境が続く中、「休業」を選択する店も多くなっています。
(記者リポート)
「松本駅前では『休業』という選択肢をとる飲食店も多くみられます」
松本駅前では27日、休業を知らせる張り紙が多くの店に貼られていました。
ラーメン店「若大将」は時短営業を選択。
県は飲食店に午後8時までの時短、酒類の提供をやめるよう要請。「安心なお店」認証店は、9時まで酒類の提供を可能としています。
「若大将」は認証店ですが、酒類の提供をやめます。
若大将店主・藤井国広さん:
「お酒を飲むと大声を出したり、騒いだりする人、結構いますので、感染拡大を防ぐためには、ちょっとまずいんじゃないかなと」
県飲食業生活衛生同業組合の理事長でもある藤井さん。すでに経営が厳しく休業せざるを得ない店も多いとし、今後の影響を懸念しています。
若大将店主・藤井国広さん:
「どうやってお客さんに戻ってきてもらうかってところがまず心配だし、夜(の営業)を主にやっている店がこれからの経営ができるかどうか、それがうんと心配ですね」
長野駅前でも休業する店が増えています。
県の認証店「六方はちべい」。酒類を提供し、午後9時まで営業することにしました。
運営するイーシークリエイト・鈴木誠三郎社長:
「もちろん赤字なんですけど、こうなってしまえば、それでも火は消したくない」
「第6波」でコロナ前の3割から4割程度に売り上げが落ち込む中、ランチ営業や弁当の販売などに力を入れコロナ収束後の集客につなげたい考えです。
運営するイーシークリエイト・鈴木誠三郎社長:
「ゴールはまったく見当つかないし、(来月)20日で終われるかという雰囲気もないし、耐えられるだけ耐えてこの流れに付き合う思いですね…」
長野放送[/MARKOVE]