Warning: include_once(/home/wii/deri-style.com/public_html/antenna/wp-content/plugins/mhs-joint-press/joint-press.php): failed to open stream: Permission denied in /home/wii/deri-style.com/public_html/antenna/wp-settings.php on line 517

Warning: include_once(): Failed opening '/home/wii/deri-style.com/public_html/antenna/wp-content/plugins/mhs-joint-press/joint-press.php' for inclusion (include_path='.:/opt/php-7.4.33-2/data/pear') in /home/wii/deri-style.com/public_html/antenna/wp-settings.php on line 517
大型車のタイヤ脱落事故 全国で相次ぐ… 多いのは「左後輪」 取り付け方式変更が影響との指摘も【動画】(NBS長野放送) – 長野県地域ニュース

大型車のタイヤ脱落事故 全国で相次ぐ… 多いのは「左後輪」 取り付け方式変更が影響との指摘も【動画】(NBS長野放送)

\みんなに紹介してね/
URLをコピーする
[MARKOVE]

事故直後のドライブレコーダーの映像(視聴者提供)

20日、長野市の国道でミキサー車のタイヤが外れ対向車に直撃する事故がありました。全国的にもこうした事故が相次いでいます。タイヤの取り付け方式が変わったことの影響を指摘する声もあり、国交省などは改めて日頃の点検を呼びかけています。

レッカー車にひかれるミキサー車。左側の後輪のタイヤの1つが外れています。ミキサー車は20日午前10時ころ長野市青木島の国道18号線を走っていました。

すると突然、後輪のタイヤの1つが外れました。外れたタイヤはそのまま600メートルほど転がり続け、およそ1分後、対向車線に出て乗用車と衝突しました。

乗用車を運転していた男性は病院に搬送されましたが軽傷だということです。

ドライブレコーダーで撮影していた男性:
「何でタイヤが離れていっているのか、違和感を感じた。歩行者にあたっていたらと思うと怖かった」

3年前には、国道148号線を白馬方面に走っていた車に突然、前のタンクローリーから外れたタイヤ2本が衝突しました。

近年、大型車のタイヤ脱落事故が相次いでいます。

今月12日には群馬県内の国道で大型トラックのタイヤが2本外れ、うち1本が歩行者に直撃し、重傷を負った事故も起きたばかりです。

国土交通省によりますと、大型車のタイヤ脱落事故は昨年度、ここ10年で最多の131件に上っています。

このうち、冬場(11月から2月)の発生が87件で全体の65%を占めました。履き替え作業から1カ月以内に発生したものが76件に上り、「不適切な作業や、作業後の保守管理の不備」が主な要因とされています。

また、外れたタイヤは「左後輪」が最も多く125件に上りました。

国交省によりますと、「右折は左折よりもスピードが出やすく、遠心力により積み荷の重さがかかりやすい」ことなどが原因として推定されています。

一方、タイヤの取り付け方式が変わった影響を指摘する声もあります。2010年に国内独自のJIS方式から、より作業が単純で点検や整備が容易な国際基準のISO方式に変わりました。

タイヤが2本ある場合、JIS方式は2本を1本ずつボルトとナットで締めますが、ISO方式は2本まとめて固定。また、JIS方式は左右で異なる向きのねじを使いタイヤの回転で緩みにくくなっていましたが、ISO方式は左右で同じ向きです。

これまでの事故が、取り付け方式の変更が要因かは分かっていませんが、国土交通省や全日本トラック協会は、相次ぐ事故を受け、タイヤ交換作業や日ごろの確認作業の徹底を呼び掛けています。
[/MARKOVE]

[紹介元] NBS長野放送 – Yahoo!ニュース 大型車のタイヤ脱落事故 全国で相次ぐ… 多いのは「左後輪」 取り付け方式変更が影響との指摘も【動画】(NBS長野放送)

関連記事一覧